-
白馬合宿④
4日目も快晴!しかも全面踏んである!! 今日はスピードを高めた技術練習の日。 同じタイムで1日目よりも遠いところまで行くことができればスピードが高まったと言えます。 ただ今回は午前中20分アップヒルを続けなければいけない練習だったので、スタ... -
白馬合宿③
合宿3日目の朝は快晴!! 晴れているということだけで、テンションが上がり、練習が楽しくなります。 半分から上は、かなりの範囲で圧雪車で踏んでありました。 ありがたい! 元々パウダー大好きな私ですが、登るには踏んでないとあまり練習にならないの... -
白馬合宿②
2日目は雪。 けっこうバフバフ積もっていて、昨日のスキー跡がかろうじてうっすら残っているくらいでした。 午前中は昨日のことを思い出しながら120分。 倒れこみ動作と腰を落とさないことをひたすら意識して取り組みました。 少し休憩をして午後も心... -
白馬合宿
徹底的に技術を磨くため、12月17日~22日まで、第1次個人合宿を組みました。 地元の山は雪が積もってはいますが、ぎりぎりの積雪量なのと、11月時点でこの時期どれくらいの量が積もるか予測がつかなかったので、標高1500mあり、バックカントリー... -
体力測定
3か月に1度、トレーニングの成果を確かめるために、専門的な体力測定をしています。 私がやっているのは、VO2max測定という、最大酸素摂取量を測るものです。 酸素マスクを着けて、トレッドミルの上を走ります。 私の場合は、よりスキー動作に近づけて測... -
上野の森ハーフマラソン
インディビジュアル競技のベーストレーニングとして、ハーフマラソンに出場してきました。 ハーフマラソンを走るのは人生で初めてです! 階段競走以上にどうなるかドキドキでした。 結果は… 2位でした!! 10㎞の部も合わせると総勢1000人以上の参加だっ... -
東京タワー階段競走
本格的なシーズンを前に、刺激入れとして東京タワー階段競走に出場してきました。 約562段、100m近く登ります。 建物の屋上から非常階段を使い、展望台を目指します。 階段の動きやスピード感、距離がSKIMOと共通しているということで、今季オフトレ... -
スポンサー様「トヨタモビリティ富山(株)」について
トヨタモビリティ富山株式会社は、富山県富山市に本社を置くトヨタ自動車のディーラーです。 富山県内のトヨタ・レクサス販売店の多くをカバーしています。 トヨタモビリティ富山をはじめ、5社を統括されている品川グループは、創業107周年の歴史を誇りま... -
登山系トレーニング
11月14日(木)は、登山系180分のトレーニングを行いました。 天気の心配は無し。 夕方からボディケアの予約を入れていたので、それまでに戻ってこれて、ランニングで180分登ることのできる山はどこだろう?? 熊が出なさそうなところがいいな… ... -
愛知県の小学校での講演
11月11日(月) ご縁があり、愛知県知立市立八ツ田小学校で「夢への挑戦 ~自分を変える一歩の勇気~」と題して、講演させていただきました。 対象は6年生。キャリア教育の一環です。 ・SKIMOとは?普通のスキーとは何が違うの? ・スキー選手を目指...