-
片品で合同練習
12日(土)、実践的な練習をしたくて、急遽群馬県片品村に行ってきました。 年始にも練習させてもらった高校生とワールドカップから帰ってきた子と一緒にトレーニング。 スプリントコースを作って、シール登行1分→ツボ足1分→シール登行1分のインター... -
白馬で合同練習
10日(木)日本選手権、八方バーティカルで2位だった子と一緒に栂池で練習をしました。 スカイランニングやトレイルランニングをメインにしており、昨シーズンのスカイランニングでは見事年間チャンピオンになった子です。 年末や3月に白馬に来ていま... -
白馬八方スーパーバーティカルレース
3月30日(日)、白馬八方尾根スキー場でのバーティカルレースに出場してきました。 全長4.2km、累積標高1100mを一気に登ってゴールする、登りだけの種目(バーティカル)です。 日本代表選考会にもなっているレースなので、どうしても勝ちたいという... -
スキーマラソン大会飛び入り参加
3月20日(木)、実家から一番近いたいらクロスカントリー場で、富山県スキーマラソン大会が行われました。 あわすのスキー場でも技術選が行われていたのでどちらに出ようか迷いましたが、ゆるい坂を走り続ける練習も大事だと思い、スキーマラソン大会を... -
最高のトレーニング
帰国した翌日の3月18日(火)、地元の立山山麓スキー場でトレーニングを行いました。 ここは3月16日(日)をもって今シーズンの営業終了。 まだまだ雪があるのにもったいない!けれど、経営事情もあるのだと思います。 ただ、私にとってはありがたく... -
アジアカップ2日目 スプリント3位入賞!
3月16日(日)スプリント種目に出場しました。 結果は3位に入ることができました! 決勝までを振り返ります。 ここに来て初めての雪。 ただ、それほどのドカ雪でもなく、細かくて湿った雪が降って、コースにうっすら積もっている感じでした。 バーティ... -
アジアカップ1日目 バーティカル
3月15日(土)、登りのみのバーティカル種目に出場しました。 総距離1.7km、累計標高は500mです。 分かりやすく言うと、短い距離でスカイツリーの途中くらいまでの高さを登ることになります。笑 つまり、最初から最後まで急登です。 結果は6位でし... -
アジアカップへ向け出発
15・16日に行われるアジアカップに出場するため、韓国に向けて今日富山を出発しました。 13日のフライトが朝早いので、今日は成田で前泊です。 実はコロナ前まで富山空港から直行便があったのですが、コロナになってからはずっと運休中です…。 観光シーズ... -
レジェンドとの練習
富山県が勢いを増しているクロスカントリー競技。 特に今年は、世界選手権男子リレー代表4人中3人が富山県出身だったり、パラリンピック金メダリストの川除くんが再びワールドカップで年間チャンピオンになったりと、富山県のクロスカントリー界が盛り上... -
あわすのタイムチャレンジ大会
3月2日(日)、あわすのスキー場のタイムチャレンジ大会に参加しました。 あわすの感謝祭のイベントの一つです。 大山スキークラブのバックアップで、大回転1本勝負です。 スキー部門のほかに、スノーボード部門やテレマーク部門、そして着ぐるみもOK、...