ポールラン記録会(第2回イエティカップ)

7月26日(土)お誘いを受け、ポールランニングの記録会に出場してきました。

昨シーズンよく使わせていただいた、たいらクロスカントリースキー場のコースで、ポール(ストック)を使って走ります。

トレイルランニングやスカイランニング、スキーモと違って標高差はそんなにないのですが、ポールを使った動きという点では同じで、ポールをつくタイミングや下半身との連動性を養うのにとても効果的です。

昨シーズンはポールを使ったダッシュやポールウォーキングはよく取り入れていたのですが、今季オフシーズン前半は失った走力と身体の動きをとにかく戻そうと、ランニング中心にトレーニングしていました。

種目は5km+3km。

5㎞走った後、10~15分程度のレストを挟み、3km走ります。

久々のポールラン&コースは、なかなかハードでした。

しかも20秒差でスタートするので、後ろからのプレッシャーが…

長い登りに心が折れかける場面もありましたが、何とかやり切りました!

5㎞は25:18、3kmは15:15でした。

高校生たちは3km+2kmでしたが、何とかぎりぎりタイムは上回りました(笑)。

7月に平地で計測した5㎞が21:40だったので、最低でも25分台と思っていたので、思っていた通りでほっとした半面、キロ5以上かかっているのが、まだ全然戻っていない証拠だなと痛感しました。

そういう意味ではこの距離で出て正解だったし、楽しかったです。

夏場でしっかり練習を積み上げて、9月の記録会ではクロカンでの走りと変わらないくらいのタイムで走りたいです!

また、マスターズ界隈の先輩方とも知り合うことができ、とても楽しくて夢のある話を聞くことができました。おかげでモチベーションも大幅アップです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次