上田バーティカル

5月3日(土)、長野県上田市で開催された上田バーティカルレースに出てきました。

グリーンシーズンでは、スキーモ選手は山を駆け上がる「バーティカルレース」、山岳地帯を上り下りする「スカイレース」、タワーや神社の階段を駆け上がる「ステアクライミング」などに参戦し、体力レベルを測っています。

この3種目は、世界選手権やワールドシリーズもあり、世界的にも競技人口が多く盛り上がっています。バーティカルレースとスカイレースは、40歳以上のマスターズ世界選手権も開催されています。

この上田バーティカルは、かなりきつくレベルが高いことでも有名です。

昨年初めて参加したのですが、その時は初心者コースだったので、今回はトップ選手も参戦する全長5㎞、標高差1000mのコースに挑戦しました。

バーティカルですが、下りもあり、よじ登りありの多彩なコースです。

今回、スキーモ選手も何人も出ていました。

開始早々、走力のあるトップ選手にどんどん抜かされてしまいました。

また、ポールをもっていったのですが、雪上と違って植生保護のため先端にキャップを付けなければならず、ついたところに体重を乗せようとすると滑ってうまく使うことができませんでした。

加えてすぐに息が上がり、苦しい時間が長かったです。

エリートコースの洗礼を浴びました…。

結果はエリート10位。

トップから15分も差が開いてしまいました。

体力はもちろん、テクニックや経験値でも差が出るな、と改めて感じました。

シーズンが終わってから、ストレッチ時間が短く、ただでさえ硬い身体がさらに硬くなって筋肉が無理に引き延ばされている感覚があったので、継続して取り組むことの大切さも実感しました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次