片品で合同練習

12日(土)、実践的な練習をしたくて、急遽群馬県片品村に行ってきました。

年始にも練習させてもらった高校生とワールドカップから帰ってきた子と一緒にトレーニング。

スプリントコースを作って、シール登行1分→ツボ足1分→シール登行1分のインターバル×4セット。それぞれのセクションの間1分レストで。

来週の大会のシミュレーションで、6割から徐々に出力を上げていくイメージで行いました。

週半ばの気温の上昇で、雪も大分解けてきて、ザブザブ&ストップ気味でした。

その中でいかに蹴らずにしっかり下に押して前に進む力に変えるかを考える貴重な機会でした。

また、すぐに息が切れて途中からついていくのに必死になってしまいましたが、身体が倒れすぎて息ができなくなっていることに後から気づきました。

4本やったあとに身体を起こし、真下に足を降ろすことを意識して15秒ダッシュを行いました。

終わった後、ダウンがてら上まで登りましたが、武尊山をはじめ、山々がすっきり見えてとても景色がよかったです!

TVの取材も来ていました。(5月に放送予定だそうです)

実際に近いシミュレーションができて、時間をかけてでも行って本当によかったです。感謝です。

来週の日本選手権に向けて、残り1週間でこなす課題がはっきりしたので、確実に克服できるよう調整していきます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次