あわすのタイムチャレンジ大会

3月2日(日)、あわすのスキー場のタイムチャレンジ大会に参加しました。

あわすの感謝祭のイベントの一つです。

大山スキークラブのバックアップで、大回転1本勝負です。

スキー部門のほかに、スノーボード部門やテレマーク部門、そして着ぐるみもOK、参加費無料という和気あいあいな大会。小学生からシニアまで40人以上が集まりました。

中にはスノーボードのような板にスキーのビンディングを取り付けて滑る「モノスキー」で参加された方も!

SKIMOのスプリント種目では、下りに旗門が設置されます。

特に日本選手権では横に大きく振ってあるセッティングになることが多く、技術が必要です。

普段なかなかポール練習をする機会もないし、試合勘を付ける絶好のチャンスということで参加を決めました。

テレマーク陣とインスペクションでコースの特徴や攻略法等を話し、それを意識して滑りました。

雨も降っていたのでそんなにカリカリでなく、旗門もスピードが出やすいよう、優しめの設定でした。

私はぎりぎりをせめてカーブがきつくなって減速してしまったり、罰重視切らず次のターンに急いで行ったりする癖があるので、そこに気を付けました。

とはいえ、いざ本番になるとやっぱり力んでしまい、うまくいかず…

終わった後は「もう一本滑らせて~!」という、なんとも言えないもやもやした気持ちに…

そんな中、なんと3位でした!

フリーライドの板でしたが、すごく嬉しかったです!!

家の用事で表彰式前に退散してしまいましたが、大山スキークラブの方とも話すことができ、ポール練習もさせてもらえることに!

とてもありがたいです。

何よりも、このような貴重な機会をいただけたことに感謝です!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次