片品スキーモキャンプ(4・5日練習会編)

4・5日は地元の高校生やSKIMO仲間とがっつりトレーニング。

4日はスプリントのシミュレーションレースで、標高差70mのコース4本を全力で行いました。

レストは15分。

かなりハードでしたが、最初のダッシュで遅れるという課題がはっきりしてよかったです。

昨年度に比べると、格段に長く走れるようになったのは成長でした。

午後は翌日のバーティカルレースの下見&コースづくりで終了。

5日はバーティカルレース×2本。1本目は急登あり、2本目は林道周りで、3日にツアーで行ったコースを登りました。

1本目は27分、2本目は32分。

急登で腰が落ちてスピードダウンするという課題を改めて感じました。

普段は1人で練習するので、どれくらいの力がついているか、どこで差がつくのかなどが全く分からず不安で仕方なかったのですが、このように一緒に練習する機会をいただけて、本当にありがたい限りでした。

この課題を持ち帰って練習に即生かしたいと思います。

ちなみに、練習以外で嬉しかったこと。

①バーティカル終了後、富士山が見えました!

②練習後に近くの「花咲の湯」に行きましたが、そこで書初体験があったので、みんなで書きました!

③お昼の舞茸丼も絶品でした!

④泊めていただいたところの周りには温泉あり、食べるところいっぱいあり、スーパーありで最高の立地でした!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次